• 教えに遇う
  • 了善寺について
  • お墓・葬儀・法事
  • 暁宇会
インフォメーション
インフォメーション

インフォメーション

〈開催報告〉12月6日(日)無明の会

2020.12.06

本日は総代・世話人の6名が参加。港区内から3名。品川区1名。 埼玉/神奈川各1名。コロナ対策として「対面」は避け、ガスストーブとひざ掛け、カイロも用意して窓開け換気。

毎月第1日曜14時-16時に門徒主催の自主輪読会が開かれています。O総代・S世話人が幹事役、参加費@500円、現在のテキストは池田勇諦師講述『教行信証に学ぶ』(第3巻)です。 (全9巻・@500円!・拙寺でも頒布・東京教区発行=☏03-5393-0810)

会の前身は前住職健在の頃に「住職抜きで輪読会を開こう!」と当時の40,50代数名が始めた「歎異抄の会」でした。
02年前住職西帰後に解散していましたが、2011年750回御遠忌を記念して「寺内に「お講」を立ち上げてみたら?」とO総代らに持ち掛け、スタートしました。それから10年になりますが、細々と、しかし着実に相続されています。
5~8名程度が集い、しばらくお念仏を申してからテキストを音読。O総代がテキストに沿って味わいを語り、あるいはO総代が親しんでいる『教行信証を読み解く』(桜井和上・春秋社)を基に発言し、S世話人やO世話人が質問や意見を述べる・・という展開のようです。

誰でも参加できますので、近所の会社に勤めている方が掲示板を見てしばらく参加されていましたし、ご常連になっている本派のご門徒もおられ、のんびりと、気楽に語り合う集いになっています。

要するに「うるさい住職がいないと盛り上がる」らしいです。うーむ・・苦笑。



※12月は9日(水)14時-「和讃に聞く」・16日(水)14時-東真同主催「まくはり会」・20日(日)11時-仏具磨き・清掃奉仕 14時-「清澤師に学ぶ」です。
全てZoom配信併用です。

一覧へ戻る

真宗大谷派 東本願寺

真宗大谷派(東本願寺)西恩寺

加賀福祉会

浄土真宗の法話案内

響流書房

ページの先頭へ