2022.05.16
コラム・法語一覧
2022.05.16
「本に書いてあるから間違いないと思っている」(助田茂蔵)
2022.04.30
『背中―工房独語』(助田茂蔵)から
2022.04.29
4月29日林暁宇師ご命日
2022.03.28
坂木恵定師・松原祐善師・訓覇信雄師
2022.03.28
暁烏敏師肖像
2022.03.06
門徒自主輪読会「無明の会」
2022.03.05
藤原正遠師の御歌
2022.02.26
「生きねばならぬ」と考えることから、世界は殺しあっておる
2022.02.13
『念仏と国家』暁烏敏師‐②
2022.02.11
法友からのメール
2022.01.25
『背中―工房独語』②
2022.01.24
『背中―工房独語』 相應窟・助田茂三翁
2021.12.20
「私はまだ勉強していないので答えられません」
2021.11.13
泉南鸞音会「たすからんとたすかるんやわね」
2021.11.03
愚問賢答-池田勇諦師「死の問題」
2021.09.16
「弔辞などというものは、生ける者の傲(おご)りであります」(司馬遼太郎・・・
2021.09.05
「仏教にまつわるウソっぽさ」(亀井鑛)
2021.09.03
暁烏敏師と三味線婆ちゃん
2021.08.09
「聞きまどいあるものなり」(蓮如上人)
2021.08.07
「何が善だやら、何が悪だやら」(清澤満之)
2021.08.06
「和とは不和なり 不和の悲しみなり」(曽我量深)
2021.07.01
「わからない」
2021.06.08
「何が真実に基づく政策か」
2021.05.18
「どうにもならん」
2021.04.09
『念仏と国家』暁烏敏
2021.03.23
聖徳太子『十七条憲法』-その2
2021.03.21
聖徳太子『十七条憲法』
2021.03.20
南無仏
2021.03.04
令和3年2月22日 聖徳太子1400回御忌
2021.03.03
「仏法さま」
2021.01.09
「本郷の某氏より」正岡子規
2020.12.24
「アンタ、私に会えてよかったね」
2020.12.01
本山報恩講に参詣して
2020.11.19
三味線婆ちゃん
2020.11.15
11/17訂正「蚯蚓覇一穴」暁烏敏師
2020.10.11
「真宗の祈願」曽我量深師
2020.09.20
「師を友として」
2020.09.19
「供華の菊捨てられてなお花保つ」岩瀬暁燈師
2020.08.31
巨人の足跡 今夏の香草忌を終えて
2020.08.22
中津功師のご西帰に憶う
2020.07.27
「宿業は如来だ」 磯貝暁開師
2020.07.18
大和仏教センター という道場
2020.07.11
オギャア
2020.06.30
ソクラテスの教育法
2020.06.29
「磯貝君はまだ迷っているのか」
2020.06.18
「一言でね」
2020.06.06
「鼻たらしのばあやが、南無阿弥陀仏というているところが浄土真宗である」
2020.06.06
清澤先生の根底
2020.05.26
暁烏敏師「葬儀の記録」(『暁烏敏全集』第25巻485頁より抜粋)
2020.05.12
清澤記念館だより(臘扇忌報告)
2020.05.10