• 教えに遇う
  • 了善寺について
  • お墓・葬儀・法事
  • 暁宇会
インフォメーション
インフォメーション

インフォメーション

【告知】5/25(日)暁宇忌を勤めます

2025.04.01

広大舎(石川県能美市・谷田暁峯師主宰)にて


林暁宇先生の19回忌として、「暁宇忌」を勤めます。ご命日は2007年4月29日ですが、今年は5月25日(日)14時~17時に拙寺を会場とします

詳細は追ってお知らせします。
一生を師の仰せ、ただひとつで生ききられた「姿勢」にならいたく、本願念仏の大道の証人としての輝きが年を追って深く強く感じられてくるのが不思議です。その輝きとは、北海道の農家に生まれた林茂青年をして僧侶林暁宇師たらしめた本願力が放つ光です。
仏法聴聞とは、仏教の知識の習得や理解にとどまらせない作用をもっているようです。私は何を教えられつつあるのか、何に出遇ったのかが問いかえされます。林先生との縁の有無は一切不問、一人ひとりが自らの原点を問いかえす法要としてお迎えしたく念願しています。

それにつけても、如来が摂取したもうことを身で証し続ける「実験」のご生涯でありました。尚、暁宇会会員の皆さまには、葉書にてお知らせします。南無阿弥陀仏

一覧へ戻る

真宗大谷派 東本願寺

真宗大谷派(東本願寺)西恩寺

加賀福祉会

浄土真宗の法話案内

響流書房

ページの先頭へ