• 教えに遇う
  • 了善寺について
  • お墓・葬儀・法事
  • 暁宇会
インフォメーション
インフォメーション

インフォメーション

【告知】8/31(日)香草忌を勤めます

2025.07.30

暁烏敏師(あけがらす はや 1877-1954・8・27 78才西帰)


8月31日(日)14時~17時、暁烏敏師―香草院釋彰敏のご命日法要「香草忌(こうそうき)」を勤めます。拙寺所属の門徒であるかどうかは一切不問、誰でもお参りいただけます。
参詣希望の方は、レジュメ準備の都合上、8月29日(金)中まで①お名前・②連絡先(電話番号)を明記の上、メール  ryouzenji@ked.biglobe.ne.jp にてお申し込みください。尚、参加費制でなく、随意志納です。

昨年に引き続き、マイケル・コンウェイ師をお招きしていましたが、ポーランドでの学会と重なり、当山へのご出講は来夏に持ち越しとなりました。ついては住職 百々海真が代講させていただきます。(法話講題「世と共に世を超えん」)

堂内には師の書軸などを掛け、虫干し法要も兼ねた法要です。師の書は独自の世界であり、自由人の気風にあふれています。法味を目で味わうことが叶う、他では味わえない法要です。お待ちしております。南無阿弥陀仏



※8月は、「香草忌」以外の定例法座はすべて休会です。
尚、東京真宗同朋の会主催「まくはり会」は、8月20日(水)14時~16時30分に開催します。終了後、17時~寺内にて暑気払いも開きます。問い合わせは、東京真宗同朋の会事務局、真宗会館(☏03-5393-0810 担当:湯口氏・福田氏)まで。


右から「南無阿弥陀仏 敏書」・「無量寿」「無碍光」=双幅「昭和12年夏」「沙門敏」
左から2幅目は藤原鉄乗師「智慧如大海 鉄乗」(狐野やよい師旧蔵)・「無量寿 敏」
暁烏師西帰後、明達寺に詣でた曽我量深師(後ろは随行 藤代聡麿師)
撮影:横山定男氏

一覧へ戻る

真宗大谷派 東本願寺

真宗大谷派(東本願寺)西恩寺

加賀福祉会

浄土真宗の法話案内

響流書房

ページの先頭へ